ラベンダー

ラベンダーは、万能薬と言われるほど多岐に使える精油として知られています!

心身のリラクゼーションには欠かせない穏やかな香りは、フローラルで心を落ち着かせ精神状態を鎮静させてくれます!

また、痛みの鎮静や、肌の疾患などにも優れた才能を発揮してくれるので、一家に一本は常備しておきたい代表的なおススメ精油ですね。

データ

学術名 Lavandula angustifolia
科名 シソ科
主となる産地 イギリス、フランス
抽出部位 葉、茎、開花中の花の先端
抽出方法 水蒸気蒸留法
BF
ノート ミドル~トップノート

ラベンダーの香り成分

エステル類 酢酸リナリル(36~53%)
モノテルペンアルコール類 リナロール(30~50%)
テルピネン-4-オール(1~5%)

主要成分はエステル類の酢酸リナリル(強い鎮静作用)が大半を占めています。そのためリラックス、鎮痛効果に優れ安眠にも有効的であると言えます。

ラベンダーの効果・効能

心への主な効果

精神的疲労回復・リラックス・そう鬱緩和ほか

身体への主な効果

血流を良くする・安眠・ストレス軽減・痛みの緩和・虫刺されの解毒など

肌(皮膚)への主な効果

細胞の再生と成長促進・デオドラント・殺菌・消毒など。

注意事項

高血圧の方は血圧を上げてしまう作用があるので使用を避けてください。

この記事を書いた人

英国RQA認定アロマセラピスト 森安 規恵

私は1999年に渡英しアロマセラピーに出会い、勉強すればするほど、素晴らしいツールだと気づきました。
しかし、日本ではまだまだ使いこなせていないのが現状!
このページを通して少しでもアロマセラピーを家庭で実践できるようになっていただけたらと思い、ホームページを作りました。